fc2ブログ

幕の柿渋染めのベスト2


幕を柿渋染めにのベストです。
全体が青みがかっていて絣とはまた違った雰囲気の作品です。
明るい色のインナーと合わせるのをおすすめします。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ
スポンサーサイト



のぼりのロングベスト


展示会が終了したので久しぶりの作品紹介になります。
無地とのぼりで作ったロングベストです。
まだ寒いですがそろそろこのタイプの服を紹介するのにいい季節になりましたね。
何気に300記事を迎えました。
こんなに続くなんて思っていませんでした。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

手づくりフェアでのファッションショー

昨日載せるはずでしたファッションショーの写真です。
タイミング良く見ることができました。



te15-6.gif

te15-7.gif

te15-8.gif
香蘭ファッションデザイン専門学校のファッションショーでした。
開催期間の二日間で色々な学校がファッションショーをしていてステージはいつも賑やかでした。


te15-9.gif

te15-10.gif
こちらはその専門学校の生徒さんが制作した洋服が展示してありましたので撮ってきました。
みんな力作です。


te15-11.gif
あとパッチワークキルトなども展示してありました。
けっこう大きな作品ばかりで作るのが大変そうだと思いました。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

第20回手づくりフェアin九州無事終了!


昨日一昨日と二日間に渡り開催された手づくり展が終了しました。
来てくださった皆さん本当にありがとうございました。
当日の写真を少し載せますね。

te15-2.gif
去年は雪がちらつく中の開催でしたが今年は快晴!
寒さもこの時期にしては厳しくなかったので助かりました。
思わず青空を撮ってしまいました。

te15-3.gif

te15-4.gif
ブースの様子です。
当日は来場者が多くとても賑やかでした。
あとこの手づくりフェアの情報を載せた時バスの運賃が間違っていたことをお詫びします。
消費税引き上げに伴い10円ほど上がっていました。

ステージイベントのファッションショーなどもありましたのでその様子は明日載せますね。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

明日から第20回手づくりフェアin九州


もうあと2~3時間で20日になりますが再度お知らせします。

地図の画像が見づらくてごめんなさい。
第20回手作りフェアin九州
期間・2015年2月20日(金)~21日(土)
時間・AM10:00~PM5:00
会場・マリンメッセ福岡
56.57.58.59番ブースの「アトリエ摩有」にて展示販売をします。
(別の方と合同の参加です)
会場までのアクセス
路線バス
天神から180円・80番
博多駅から220円・88番
開催期間中は臨時バスも出ます
天神はソラリアステージ前2Aのりば
博多駅センタービル前Eのりば(福銀前)
どれも「マリンメッセ前」で下車してください
有料駐車場もあります1日1回1台600円です
よろしくお願いします!
後日会場の様子を載せると思います。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

刺し子のベスト3


今回は細かい刺し子が施されているベストです。
ちょっとしかないように思えますが手縫いなのであの範囲をするだけでも大変なものです。
あと柄の部分は筒がきを使用しています。

昨日また東北で地震と津波(小さかったけど)がありましたね。
最初ニュースを見た時ドキッとしました。
大きな被害がなくて安心しました。
でもあちらの人たちは気が気ではなかったと思います。
まだまだ復興されていないと思いますので大きな災害が起こらない事を祈ります。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

木綿と幕の柿渋染めのジャケット


襟のないすっきりとしたジャケットです。
生地は手織り木綿と幕を柿渋染めにしたものを使用しています。
チェックのような柄が可愛い作品です。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

綿と絣のチュニック


綿と絣を組み合わせて作ったチュニックです。
ワンピースよりも少し丈が短いのでチュニックです。
他の作品と違って全体の色合いが紫。
ちょっと上品に見えますね。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

消防服のリメイクベスト


今回はちょっと珍しい昔の消防服をリメイクしました。
消防服なので厚手でしっかりしています。
柄もそのまま利用しています。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

幕の柿渋染めのコート


昨日から厳しい寒さが続きますね。
こちらは雪が降らない分だけましなのかもしれませんが
それでも寒いです。
今回紹介しますのは幕の柿渋染めのコートです。
見た目よりも生地がしっかりしていますよ。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

絣のワンピース7


久しぶりの絣のワンピースです。
ポケットや胸元にピンタックがついているのですが
見づらいですね。
シンプルな服は何にでも合わせやすい万能さがありますね。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

はっぴの半袖シャツ4


二日連続で門司港のことを書きましたので
リメイク服の記事がずいぶん久しぶりに感じます。
今回はいつもよりシンプルなはっぴのシャツです。
季節先取りの半袖・・・まだちょっと寒そうですね。

関東地方が雪というか氷で事故が多発しているそうですね。
こちら九州も普段道路が凍ったりしないので同じ状態になったらまともに走れないと思います。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

門司港2



moji-6.gif

moji-7.gif

moji-8.gif

moji-9.gif

昨日に引き続き門司港の写真です。
上から旧大阪商船、旧門司税関、九州鉄道記念館の展示列車です。
煉瓦作りの建物は異国情緒にあふれていて見ててとても楽しかったです。
全てを見れなかったのでまた行きたくなりました。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

福岡県 ブログランキングへ

門司港1

先日門司港に行って来ました。
そこで撮った写真をいくつか載せますね。


いきなりコンビニですが気づきませんか?
ファミリーマートのロゴって通常緑色なのにここでは茶色なんです。
レトロな建物を保存しているからそれに合わせてあるのでしょうね。


moji-2.gif
門司港といえば焼きカレー!
到着する前はお店が見つかるか心配していましたが町を歩いていると
専門店や取扱店が沢山並んでいました。
人気のあるお店は行列もできていました。
私が食べたところはオーソドックな作りでしたが
卵とチーズが沢山入ってとても美味しかった!


moji-4.gif
はね橋(ブルーウィングもじ)です。
ちょうど橋が降りるところが見れました。
某番組で何度か見て気になっていたんです。


moji--3.gif
こちらは国際友好記念図書館。
昔の建物を利用しているのでとても静かで趣きのある素敵な図書館です。
あと一階には中華レストランがあったりします。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

九州地方 ブログランキングへ

大島のコート(リバーシブル)


↑表↓裏になります。
sumire-209-b.gif
大島のコートです。
リバーシブルなので表裏どちらでもお好みの方を着れます。
光沢もあるのでとても綺麗ですよ。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ


プロフィール

SUMIRE

Author:SUMIRE
ようこそ!
全て一点物の絣や古布服を丁寧に手作りしています。
作品の紹介(販売済み多し)や展示会のご案内がメインです。
通信販売はこっとんコットンさんに楽天市場でお願いしています。
ひろかわ藍彩市場にて展示販売をし頂いています。詳しくは="広川町産業展示会館">広川町産業展示会館こちらをご覧ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者さま
ブログパーツ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング
押して頂けると励みになります!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR