fc2ブログ

のぼりの柿渋染めの変形ベスト2


久しぶりのベストになります。
生地はのぼりを柿渋染めにしているので落ち着いた色合いになっています。
台形のように下が広いのでお腹周りを気にせず着ることができます。

蒸し暑い日々が続くので熱中症にならないよう気をつけていますが
カフェインの入っているお茶やコーヒーは飲んでも逆効果と聞き最近は水(白湯)を飲むようにしています。
昔は水が売ってあることが不思議でしたが、今ではよく買うようになりました。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

スポンサーサイト



浴衣でパッチワークのワンピース


これまでシャツやワンピースで使った浴衣の生地で
パッチワークして作ったワンピースです。
以前載せた作品と同じ生地が見えると思います。

夏休みに入ったせいでしょうか
県外ナンバーの車をよく見かけるようになりました。
お盆になればもっと増えるでしょう。
私は帰省する必要がないので有り難いような寂しいような複雑な気持ちです。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

絣と型染めのシャツ


七部袖ほどではありませんが、袖が長めのシャツです。
絣の中に型染めの花柄が少し入っているのが可愛いですね。
それと分かりづらいのですが肩の部分は切り込みが入っていて
そこにリボン(紐)をつけています。
切り込みと言っても少しなので決して恥ずかしいものではありませんよ。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

ミシュラン福岡・佐賀特別版を購入しました!


先日ミシュラン福岡・佐賀特別版を購入しました。
今までは他の地域のものだったので読んだことがありませんでしたが
福岡・佐賀という地元のお店が紹介されているので思わず手が出てしまいました。
ただ福岡に限らず九州は東京や京都などと違い洗練された作りよりも地元の素材の良さや鮮度が自慢なので
ミシュランに載るようなお店があるのだろうかと心配していました。
実際読んでみると星の有無は関係なく色々なお店が紹介されていたので安心しました。
テレビ番組を聞きかじっただけですが
今回の福岡・佐賀は全て地元でとれたものを使っていて和食が多いのが特徴とか。
あと餃子のカテゴリが増えていたり(他のを知らないので本当かどうかは分かりません)
1500円以下でも食事ができるマークが付いたりしていました。
ですので私でも知っているお店がけっこうありました。
読んだら食べに行きたくなりましたが、掲載されたお店はしばらく行けないと思います。(人が多くて)
もしも次に出してもらえるなら九州全体が掲載地域にならないかなと思っています。



↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

福岡県 ブログランキングへ



琉球絣のシャツ


今回は珍しい琉球絣を使って作ったシャツを紹介します。
全体が濃紺なのは他の絣と同じですが
柄が大きくて以前紹介した琉球壁上布と雰囲気が似ています。
風通しもよく着やすいシャツです。

こちらは梅雨も明けてそろそろ夏本番になりそうです。
庭に鳥や蝶などをよく見かけますが、今年は蜂を多く見かけます。
どこかに巣を作っているのではないかと少し心配しています。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ


浴衣のシャツ2


浴衣のシャツです。
生地は同じ浴衣ですが、ワンピースとは違った雰囲気になりますね。
大きな花柄のおかげでモノトーンだけど地味になりませんでした。
あと分かりづらいのですが、襟元にリボンがついています。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

第五回燃える骨董・古布市


5月以来の骨董・古布市が再びやってまいりました!
moeru-map.gif
「第五回燃える骨董・古布市」
期間・2014年8月23日(土)・24日(日)
時間・午前9時~午後4時(最終日は午後3時まで)
場所・ホームセンター ドンマルク
詳しくはこちら直方建材 広川店もどうぞ
場所は前回と同じです。(サムネイルをクリックしてください)
どうぞよろしくお願いします。

5月は開催期間と地元の運動会などが重なったせいか来場される方が少なめでした。
今回は夏休み期間中なので沢山の方が来場されることを祈っています。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

浴衣のセットアップ


セットアップなので上下載せています。
sumire-120-b.gif
久しぶりのセットアップです。
浴衣の小さく可愛い柄が特徴。
今回も色が微妙に違いますが、上下共に同じ生地を使ってします。
同じ場所で撮影しているはずなのにどうしてこうも違うのか
自分でも分かりません。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

リメイク着物 ブログランキングへ

「夏のやすらぎ四人展」無事終了


今日で大川で開催していました「夏のやすらぎ四人展」が終了しました。
開催直前に台風が来たりと色々と心配もありましたが、無事に終われてホッとしています。
不安定な天候なか来てくださった皆さんありがとうございます。

写真は色々な生地をパッチワークして作ったスカートです。
スカートやパンツは見た目の区別つきづらいのでよくカテゴリ展示会の時に載せています。
変わらないように見えますが、今まで載せたスカートとパンツは全て違うものでした。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

明日から「夏のやすらぎ四人展」


明日からギャラリー桐蔵にて「夏のやすらぎ四人展」が始まります。
もう一度お知らせしますね。
案内ハガキもまた載せておきます。

fou-card.gif
「夏のやすらぎ四人展」
会場・ギャラリー 桐蔵
福岡県大川市榎津
期間・平成26年7月11日(金)~13日(日)
時間・10:00~17:00(最終日は15:00)
主に古布絣服、創作服、布小物、木の皮の花器、柿渋ストールなどで
ウチを含めた四人の作品を展示します。
ご都合が良かったらぜひお越しください。

心配していた台風が、こちらではあまり強い影響がなかったので無事に搬入ができました。
雨はあまり降らなかったけど風は強く大変でした。
台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村

ハンドメイドイベント・作品展 ブログランキングへ

絣と筒がきのチュニック・久しぶりの


このところ麻や浴衣を使った作品ばかりでしたので
絣と筒がきのチュニックは久しぶりの紹介になります。
袖も丈も短めなのでシャツと同じ感覚で着れます。
時々どちらのカテゴリにしようか迷いますが・・。

台風がどんどん近づいてきています。
大きく強い上に速度が遅いのが気になります。
金曜日からの展示会にまで影響が残らないでほしいです。


↓よろしかったら応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

道着とのぼりの墨染めのシャツ


刺し子の施された道着とのぼりを墨染めにしたもので作ったシャツです。
墨で染められているところに薄らとのぼりの柄が出ています。
シンプルなモノトーンですが凝ったデザインになっています。

先週から九州全体が大雨で大変なことになっています。
昨日も雷が鳴り続けていました。
この後大きな台風も来るようなので心配です。

浴衣をリメイクしたワンピース10


浴衣リメイクのワンピースもこれで10着目の紹介になりました。
今回は大きな花柄が特徴です。
花柄は若者ファッションでも多くあるので若々しく見えていいかもしれませんね。

先日ようやく豪雨が去ったと思ったら来週には台風が来るとか・・。
来週は金曜日から日曜日まで大川市で展示会なので不安です。
特に搬入の時と台風が重なりそうなのが心配です。

浴衣のシャツ


浴衣はいつもワンピースで紹介していますが、今回はシャツです。
爽やかな青と可愛い花柄が特徴。

今日は天気予報通りの大雨です。
今朝から雷とともに激しい雨が降り続いています。
またどこかで土砂災害が起こらないか心配になりますね。

琉球壁上布の夏用ジャケット


カテゴリはジャケットにしていますが、丈は長めなので形はコートに近いです。
しかし生地は琉球壁上布という薄くて軽い素材なのでサラッと着れます。
夏の強い日差しからお肌を守るのにぴったりですね。
あと隠れていますが、フードも付いています。

プロフィール

SUMIRE

Author:SUMIRE
ようこそ!
全て一点物の絣や古布服を丁寧に手作りしています。
作品の紹介(販売済み多し)や展示会のご案内がメインです。
通信販売はこっとんコットンさんに楽天市場でお願いしています。
ひろかわ藍彩市場にて展示販売をし頂いています。詳しくは="広川町産業展示会館">広川町産業展示会館こちらをご覧ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者さま
ブログパーツ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング
押して頂けると励みになります!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR