fc2ブログ

明日からカフェで展示会


ここ数日うだるような暑さが続きますね。
まるで梅雨の前に夏が来たようです。
さて以前お知らせした「ガラスの器と夏衣展」が明日から始まります。
タイトルに合わせるかのように暑くなりましたが
来週は多少涼しくなるのでお出かけするのにちょうどいいかもしれません。
今回は西鉄の新栄町駅のすぐ近くなので行きやすいと思います。
来ていただけたら幸いです。

写真は木綿の幕で作ったシャツです。
以前同じ生地で作った作品を紹介しましたが、それとは別の物になります。

スポンサーサイト



浴衣をリメイクしたワンピース5


浴衣をリメイクしたワンピースですが
こちらは今度の展示会の案内ハガキに載せていたものです。
ただいま開催場所となるギャラリーカフェ彩雲洞にあります。
開催期間中はずっとありますので、お越しになられる方は手に取ってみてください。

骨董市も無事終了!

二日にわたり開催された骨董古布市も無事終了しました。
来てくださった皆さんありがとうございます。
当日の様子を少しだけ載せさせていただきますね。


今回もログハウスの中に展示しました。
前回の時より少し狭いです。
二日とも天候が良かったのはいいのですが、とても暑かったです。

kt-4.gif
今回は洋服だけでなく小物も色々と持って行きました。
暑くなったので団扇も用意しました。

kt-5.gif
おなじみの洋服も沢山持って行きました。
ここで紹介したものもちらほらありますね。
こういう展示会の時に実物を見てもらえると嬉しいですね。

この週末はあちらこちらで運動会が開催されていたせいか、来場者がいつもより少なく感じられました。
タイミングって大切だと思いました。



今日から骨董・古布市


今日から骨董・古布市が始まりました。
今年は2月に続いて早くも2回目になります。
ここ数日で気温が高くなったので、会場がとても暑いです。
今回は紫外線が敵のようです・・。
今日と明日の二日の開催ですのでよろしくお願いします。
展示の様子は後日載せますね。

写真は麻で作ったベストです。
これからは麻や浴衣を使った服の紹介が多くなると思います。

一応地図を載せてみました


先日ご案内した展示会の会場までのアクセスが分かるようつたないですが
地図を載せました。
ちょうどいい地図が見つからず以前作ったものを再利用しました。
(これならGoogleマップを利用してもらった方がいいかもしれませんが、あまり詳しくない方もおられるので)
会場となるカフェは、新栄町駅からまず線路を渡って国道も渡ります。
歩道橋もありますのですぐに分かると思います。
そして国道を渡ったところにある「高専ダゴ」から左に行けばすぐにあります。
本当に小さな所なのでちょっと心配です。(一応看板は出しています)
期間は6月1日~7日なのでよろしくお願いします。

ギャラリーカフェでの展示会


急きょ6月に展示会が決まったのでお知らせします。
~ガラスの器と夏衣展~
期間・6月1日(日)~7日(土)
時間・10:00~18:00
場所・アンティーク雑貨・カフェ
   彩雲洞(さいうんどう)
場所を詳しく説明しますと西鉄新栄町駅を降りてすぐの「高専ダゴ」から「夢タウン」方面に行くと
右手に小さなカフェがあります。
見落としやすい場所にあるので気をつけてください。そして狭いです・・
地図を用意できなくて申し訳ない。
本当に急に決まったので案内のハガキが今日できあがりました。
写真にあるようにウチの古布服だけでなく小物などもありますので
よろしくお願いします。

パッチワークのベスト2


細かいパッチワークのベストです。
以前にも似た作品を紹介しました。
パッチワークは組み合わせによってそれぞれが違う表情を見せます。

今週の土、日曜日は骨董・古布市が開催されます。
詳しい場所や日時は展示会のカテゴリをご覧ください。
今回も色々と新作を持って行きますのでご都合のいい方はぜひお越しになってください。

縞のセットアップ


セットアップなので上下一緒に紹介
sumire-97-b.gif
綿の縞で作ったベストとパンツのセットアップです。
ベストの柄の部分は筒がきを使用しています。
パンツの裾は少し開いているので風通しが良く動きやすいです。
セットアップも少しずつですが増えています。
パンツとののセットはこれが初めてですよ。


浴衣をリメイクしたワンピース4


浴衣をリメイクしたワンピースも4着目になります。
紺の中に白いアザミの柄が映えますね。
ハイウェストなので足長効果もあるかもしれません。
今年はこういったワンピースをこれからも紹介していくので好きな方は楽しみにしていてください。

幕(綿)のシャツ


綿素材の幕をリメイクしてつくりました。
一応カテゴリーはシャツにしてあります。(この形はチュニックともとれるので微妙なところですが)
真ん中にピンタックを施していてちょっと可愛い仕上がりになっています。
青と白が空を連想させるさわやかな作品ですね。

絣のジャケット(襟なし)


シンプルな絣のジャケットです。
こちらは冬物ではなく薄手で春に着れるものです。
細かいですが、ポケットとボタンの柄が同じだったりします。
写真が小さくて見えづらいかもしれません。

今月で一周年!


今月でこのブログを開設して一年になります。
最初は本当に手探りで作っていたので、色々と失敗したりもしましたが
なんとか一年続けることができました。
未だによく分からない機能などがあるので、まだまだ勉強しなければいけませんね。
始めた頃はこんなブログを見に来てくれる人はいるのだろうかと心配でしたが
思いのほか多くの方が見に来てくださったので嬉しかったです。
これからも新作ができ次第どんどん載せていきますので、これからもよろしくお願いします!

写真は二種類の麻で作ったベストです。
去年も似たベストを紹介しましたが、あちらとは別のものです。
薄い色合いが涼しげな作品です。

絹の紗織りのフード付きロングベスト


丈の長いフード付きベストです。
生地は絹なんですが、織り方が紗という糸を捻りながら織るものなので
薄らと透けるシースルーのようになっています。
写真なのでそう見えないかもしれませんね。
実際にお見せできないのが残念です。

浴衣をリメイクしたワンピース3


こちらも浴衣をリメイクしたワンピースです。
今回は紺に大きな花柄があしらわれているので、ハワイアン風にも見えますね。
柄は可愛らしいですが、色合いが落ち着いているので着やすいと思います。

ゴールデンウィークはどこも人が多いですね。
先日博多に行ってきたのですが、混雑が酷くて歩くのも一苦労でした。
もっと分散できないものかと思う時があります。

麻のセットアップ


セットアップなのでベストとスカートのセットで載せています。
sumire-88.gif
二着目のセットアップになりますね。
こちらはこれからの時期にぴったりの麻で作っています。
青い麻生地は藍染めです。
見えづらいかもしれませんが、白地には柄があります。
スカートは白地に青地を重ねていますので、下の地の柄が薄らと見えます。


プロフィール

SUMIRE

Author:SUMIRE
ようこそ!
全て一点物の絣や古布服を丁寧に手作りしています。
作品の紹介(販売済み多し)や展示会のご案内がメインです。
通信販売はこっとんコットンさんに楽天市場でお願いしています。
ひろかわ藍彩市場にて展示販売をし頂いています。詳しくは="広川町産業展示会館">広川町産業展示会館こちらをご覧ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者さま
ブログパーツ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング
押して頂けると励みになります!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR