fc2ブログ

ありがとうございました!


今年もあと数時間となりましたね。
5月にこのブログを立ち上げて慣れないながらもなんとか更新を続けてきました。
最初は見に来てくれる人がいるかどうか心配でしたが、思いのほか沢山の方に見てもらえて嬉しかったです。
来年もできる限り更新をしていきますので、見に来て頂けたら有り難いです。
よろしくお願いします!



あといつも通販でお世話になっているこっとんコットンさんのHPに現在行けなくなっています。
年が明けてから連絡をとりますので通販はしばらくお待ちください。
申し訳ありません。

スポンサーサイト



刺し子のチュニック(バイカラー)


以前通販案内しましたが戻ってきました。
案内が役に立っているのか自分でもよく分かりませんが、沢山紹介できて良かった。
風呂敷と刺し子で作ったチュニックです!
襟元のチャックがポイント!
来年もどんどん紹介していきますので、よろしくお願いしますね!

絣のジャンパースカート・


おなじみの絣のジャンパースカートです。
スカート部分は種類や部位の違う絣をパッチワークしています。
少しハイウェストなので足長効果もあるかも?

絣のワンピース2・


以前紹介したものと同タイプの絣のワンピース。
細かい柄が可愛く冬にぴったりの作品です。

手づくりフェアでのイベント


前回紹介しました第19回手づくりフェアin九州では展示販売だけでなく
ステージイベントや抽選会など様々な催し物がされる予定です。
ステージでのファッションショーやトークショーはもちろん
14日はホビーメイトによるワークショップ、15日にはあみもの探検塾などがあります。
また同時開催として2階会場でハンドメイド・手作りマーケット
手作り横町のブックフェア2014では手づくりの本を集めてあります。
何かしら楽しめるイベントばかりですので
ぜひお越しください!

第19回手づくりフェアin九州


地図の画像を作った(?)ので載せますね!(ちょっと見づらいかも)
第19回手作りフェアin九州
期間・2014年2月14日(金)~15日(土)
時間・AM10:00~PM5:00
会場・マリンメッセ福岡
28.29番ブースの「アトリエ摩有」にて展示販売をします。
(別の方と合同の参加です)
会場までのアクセス
路線バス
天神から180円・80番
博多駅から220円・88番
開催期間中は臨時バスも出ます
天神はソラリアステージ前2Aのりば
博多駅センタービル前のりば(福銀前)
どれも「マリンメッセ前」で下車してください
有料駐車場もあります1日1回1台600円です
よろしくお願いします!

来年の展示会のお知らせ


来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、急に決まったのでお知らせします!
第19回手作りフェアin九州
期間・2014年2月14日(金)~15日(土)
時間・AM10:00~PM5:00
会場・マリンメッセ福岡
28.29番ブースの「アトリエ摩有」にて展示販売をします。
(別の方と合同の参加です)
今回はマリンメッセ福岡という福岡市内の大きな会場なので大変賑やかです。
急だったのでまだ地図や詳しい概要を載せられなくて申し訳ない。
後日改めてお知らせしますね。

はっぴの襟をパッチワーク


今回紹介するベストの柄は全てはっぴの襟のものです!
文字だけ見るとどこの建設業者?と思いたくなりますね。
個性の強い作品になりました。
以前の記事でブルーライトをカットするPCメガネのことを書きましたが
実際使ってみると・・・効果は一応あるようです。
眼鏡の専門店で作ったものではないので、大きな効果はありませんが
なにもしないよりはずっと楽です。
ちゃんと作ればもっと効果があると思います。

絣と筒がきのコート


このところ毎日寒い日が続きますね。
冬なんだから仕方がないけれど1月の気温にまで下がらなくてもいいのに。
せっかく大掃除をしようと気合いを入れたのに早速くじけそうです。
今回はそんな寒い日に着たくなる絣と筒がきのコートを紹介します。
細かい柄の絣と大きな柄の筒がき上手く組み合わさってシックな色合いながら
地味に感じられません。
着れば目を引く作品です。

大柄の絣のジャンパースカート


ジャンパースカートの紹介はけっこう久しぶりかも?
今回のものは、絣のチェックのような柄が大きくてちょっと可愛い雰囲気です。
小さな柄の絣とでパッチワークすることでメリハリを出しています。
ところでパソコンで作業をしていると、どうしても目に負担がかかってきます。
(更新をしない日も一応チェックはしに来ているので)
いわゆるブルーライトというのが、体に悪影響を及ぼすらしいので
先日ブルーライトをカットすると言われるPCメガネを買いました。
効果があってほしいものです。

筒がきのチュニック・


これからもどんどん紹介していきたいと思います。
今回は筒がきのチュニックです。
寒い時に上から着るのにぴったりですね。

藍染め無地のジャケット


早いものでもう師走、一年過ぎるのを早く感じるようになりました。
まだ暖かいうちに掃除も終わらせようと思ってもなかなか進みません。
ホームセンターなどで大掃除コーナー見ていると、やる気だけは起きるんだけどなぁ・・。
写真は筒がきと藍染め無地で作ったジャケットです。
ハイネックで首もとまで温かです。

法被(はっぴ)のシャツ・


寒くなってきたのに半袖シャツの紹介です(苦笑)
法被(はっぴ)自体は生地も厚く保温性もあると思うのですが、半袖だとちょっと寒そうですね。
でもインナーに長袖を着れば冬でも充分活躍するはず!
柄はパッチワークをしたら幾何学模様のようになりました。

型染めのジャケット


今回はとても珍しい作品です。
型染めと大漁旗の墨染めで作りましたジャケットです。
グレーの型染めと緑がかった墨染めがマッチした作品です。
人と違うものを求めておられる方に好まれそうですね。

残念なお知らせ


先月12月に展示会があると書きましたが、展示場側の都合により来月以降に延長となりました。
期待させてしまって申し訳ありません。
今年の展示会はもうありませんので、これからしばらくは制作に専念することになります。
今回の写真は絣と筒がきで作ったチュニックです。
以前にもいくつか似たデザインのものを紹介してきましたが、使っている生地や色合いが微妙に違います。
それぞれ見比べてみると面白いかも?

プロフィール

SUMIRE

Author:SUMIRE
ようこそ!
全て一点物の絣や古布服を丁寧に手作りしています。
作品の紹介(販売済み多し)や展示会のご案内がメインです。
通信販売はこっとんコットンさんに楽天市場でお願いしています。
ひろかわ藍彩市場にて展示販売をし頂いています。詳しくは="広川町産業展示会館">広川町産業展示会館こちらをご覧ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者さま
ブログパーツ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング
押して頂けると励みになります!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR